山口県周防大島 地家室海域公園 水温20℃
美しい紫色の海綿・・・それをハサミで千切って、甲羅や頭、足の上に取り付けている甲殻類がいます。
カニのハサミと眼が真ん中らへんに・・・見え・・・ない、かな?
微動だにしません。笑
別の日。ライトで照らすと眩しかったようで、ハサミが開きました。
ちょうど、左眼を半分隠しているようなポーズです。
足の上には、黄色と紫の海綿を、膝サポーターのように、ぽんぽんぽん、と付けています。
大きさは、3、4cmくらいでしょうか?まだ小さなアケウスです。
”アケウス”という名前は、何だかいつも私にはピンと来ず、よく名前をど忘れしてしまうのですが、学名(ラテン語)のカタカナ読みとして、そのままアケウスと呼ばれているようです。日本語ではないのですね。
どこからどこまでが本体なのか、いまいち分かりません。笑。とても興味深い生物だと思います。
この日は、帰り道、キジハタにも出会いました。
10cm以上ありそうですが、まだ顔つきが幼いです。
ここ地家室ではお初です。
警戒心が強く、近寄るのは少し、難しかったです。
ウミウシは大分減ってきましたが、小さなアズキウミウシを見かけました。
最近は少し水温が下がってきたからか、大量発生していたオヨギイソギンチャクは、鳴りを潜めてきました。
何かが大量発生したり、たとえばそこの環境が変化したりすることは、良いことなのか、悪いことなのか、
いつもオーナーの小川さんと、そういうことを話す時の結論は、「100年、1000年、10000年のスパンで私たちは見ることができないからね。そういう意味で、”分からない”だね。」という答えになります・・・。笑。
無知の知ですね・・・。
*********
山口県周防大島、
地家室海域ニホンアワサンゴ群生地スライドショー💕
*********