ニジギンポの抱卵 etc.

2021/09/25&26  周防大島&上関 水温23℃

立秋が過ぎ、少し秋らしくなってきました。
午前の体験ダイビング中にニジギンポの抱卵を見つけました。小さな粒々の卵に、目ができているのが見えます。

こちらをじっと見て、様子を伺っています。

たくさんの、産み付けられた卵を守っています。

貝殻の奥まった場所にあり、しっかりと近づかないと見えません。素晴らしい隠れ家ですね。

側ではナベカも岩の周りを飛び回っていて、黄色のヒレがパタパタと靡いていました。

ナベカは仕草が可愛くて、大好きです。見つける度に、ついつい、シャッターを切ってしまいます。

翌日は、プラヌラ幼生が気になっていたので、1本目はレモンの森に行きました。だいぶ、数が少なくなっているようでした。

帰り道、可愛いシラユキウミウシに出会ったので、少し道草を食ってしまいました。アワサンゴの方まで歩いて行ってくれないかな、と思ったけれど、だめでした。笑。

2本目は移動して、アマモとオヨギイソギンチャクを撮りに上関で潜ったのですが、あいにくの強風で、たくさんの砂が舞い上がっていました。

なんとか写真に写りそうな場所は、上空くらい。笑。
本当は、もっともっと、イソギンチャクがアマモにくっついている面白い光景を撮りたかった。またリベンジしようと思います^^

ナベカの放仔

2020/07/19 上関 水温24度

夜明け前に出発し、朝日の昇る頃ビーチに着くと・・・
海の中では、ナベカのハッチアウトが始まっています。

口に含んだ仔魚を、勢いよく吐き出して、
巣立ちさせていきます。

周囲に天敵がいないか見渡して、
大きく体を巣穴から伸び上がらせて・・・

遠くへ向かい、とても力強く放出します。
油断していると、仔魚は、カメラの画角の外へ・・・。
水面へ向かって泳いでいく仔魚を追ってみました。

頭が大きくて、可愛いです。

産まれた卵を守り、放出するのはオスの役目です。

とても鋭い牙ですね。

ナベカのお散歩

一歩 歩くごとに、
てくてく むしゃり、
てくてく むしゃりと、
苔を引きちぎって食べていました。

お腹が膨れているのは、
多分、卵を持っているからだと思います。
産卵に向けて、良いパートナーが、見つかるといいですね。

PAGE TOP